オンラインショップ

お電話でのご注文はこちら。089-914-0388【営業時間18:30~17:00】
グループ・団体旅行のお客様へ。


「しらさぎ舎」夏のお品書き。

暑かった8月も終わり、明日から9月、秋のはじまりです。

とはいえ、今年は残暑が厳しく、まだまだ真夏日や猛暑日が続くもよう。
そんな日は、ぜひ「しらさぎ舎」で涼んでいってください。
目と舌で涼を感じる、ひんやり冷たい甘味やお菓子をご用意しています。

いずれも今の季節しか味わえない夏季限定メニュー。
この夏、楽しめる期間はあと少しですので、ぜひお楽しみくださいね♪

 

■しらさぎ氷 清見・抹茶(イートン限定)

kiyomi02   macca

道後の清らかな水で作った氷を、ふわふわのかき氷にしました。
フレーバーは柑橘系の「清見」と和風テイストの「抹茶」の2種類。

「清見」には、愛媛県産の清見タンゴール果汁を使ったシロップを使用。
清見タンゴールは、温州みかんのジューシーな甘さと
爽やかなオレンジの香りが広がる果実で、さっぱりとした後味が魅力です。

「抹茶」は、有機栽培の宇治抹茶をふんだんに使ったほろ苦く濃厚な味わい。
つるりとなめらかな白玉とあんこを添えました。

 

■夏の実雫

shizuku

愛媛の特産である「河内晩柑(かわちばんかん)」をくり抜いた器に、
伊予柑や甘夏、河内晩柑など数種類の柑橘をブレンドした
みずみずしい寒天ゼリーをたっぷりと詰めました。

河内晩柑は“和製グレープフルーツ”とも呼ばれ、
ほのかな甘酸っぱさと優しい甘みが特徴。
柑橘王国・愛媛ならではのジューシーな味わいをお楽しみください。

 

■わらび餅

160726shirasagi_food_024

夏を代表する涼菓、わらび餅。
「しらさぎ舎」のわらび餅は、よくスーパーなどで見かける
透明のわらび餅とは異なり、透き通るように美しい黒色をしています。
これは、国産わらびの根からわずかに採れる貴重な本わらび粉を使用しているから。

舌触りはつるんとなめらかで、噛むほどにわらび本来の香り、
もっちりとした弾力のある歯ごたえを楽しめます。
これこそ本物のわらび餅、ぜひご堪能ください。黒みつ、きなこ付き。

 

イートインメニュー以外でも店内で味わっていただけますので、
お気軽にスタッフまでお声がけくださいね!