「道後温泉まんじゅう」のこだわり。
しらさぎ舎の「道後温泉まんじゅう」は、
本店に併設された工房で毎日仕込み、つくりたてをご提供しています。
ガラス張りの工房なので、
小豆をコトコト炊いている様子、生地であんを包むところ、
湯気がもくもくと上がる蒸し上がりの瞬間まで、
職人の手仕事を間近で見学していただくことができます。
みなさまに自信を持って見ていただける
妥協のないお菓子づくりを心がけていますので、
ご来店の際は、ぜひのぞいていってくださいね。
工房で仕込むつぶあんは、北海道産の小豆をていねいに炊き上げ、
愛媛県産のはちみつを加えた優しい甘さ。
つぶしをかけて、なめらかな舌ざわりに仕上げています。
あんを包む生地は、沖縄県産の黒糖が味の決め手。
口に入れると、黒糖の香りとコクがふわっと広がる風味豊かな生地です。
蒸し器に入れ、じっくり蒸し上げると、
生地がふっくらとふくらみ、鮮やかな飴色に変化していきます。
そして、皮はしっとり、もっちり、
あんこはほくっと柔らかな温泉まんじゅうのできあがり!
熱が取れたら、蒸したてのおいしさを損なわないうちにすばやく包装。
ひとつひとつ丹念にできあがりをチェックして、箱詰めします。
店内では、8箱入り・12個入りの箱詰めはもちろん、
1個からお買い求めいただけます。
せいろで温めた熱々をお出ししますので、
ぜひその場で、できたてのおいしさを味わってみてくださいね。